見逃したか-561
配送トラックの新しい幌の写真を撮っておけばよかった。
カンダです。
見逃していないといいけど。
静岡新聞にも住宅用太陽光発電設備について
資源エネルギー庁の全面広告で
固定価格での買取期間が、
2019年11月以降
順次、満了します。
が、
入るはずなんですが。
日経新聞や読売新聞にはすでに入ったようで。
Koki,さんが日本新聞協会の全面広告に出たときのように
一斉に掲載されるかと思っていたのに。
日経新聞は12日?13日?
読売新聞は6日?7日?あたりの掲載だったようで。
他の新聞にも載ったのかな。
遅れを取った感。
住宅用太陽光設備の買取期間満了に関する情報サイト
どうする?ソーラーの
オープンには反応できたんですけどねー。
2019年に入ると各企業から具体的な余剰電力の買取メニューが
発表され始めると思いますので、様々な角度から情報収集を
行っていかないと。
(お天気)
はれ
(住宅用システム総発電量)
・SHARP (設置容量2.76kW) → 11.5 kWh
・Panasonic (設置容量3.15kW) → 13.7 kWh
・MITSUBISHI (設置容量4.62kW) → 19.25 kWh
照明器具の選定を任された。
とある既築住宅の照明器具だ。
全然決まらない。
予算に余裕はあるものの、
高額なものを選べばいいと言うわけでも無いし、
あまり安っぽいものになるのもちょっとね。
センサー付きとかBluetooth対応とか機能も様々。
どの器具にするか決めてくれればいいのに。
もしももしも。
新築住宅の照明器具を一式選ぶなんてことになったら
ストレスでしかない。
と思ってしまう。
夢が無い。
関連記事