突然の発表。何故?

SOLAE(ソラエ)

2016年05月09日 19:52

小澤です。

先日の神田くんblogにてご連絡済みですが、

中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金

の2次公募(新2次公募といった方が良いでしょうか?)が、
突如発表されました。

詳しくはこちら

詳しくといっても、明日5/10から、受付開始なので、
明日公募要領も発表されるはずなのですが、

小澤的な考察は2パターン。

パターン①
 1次公募の申請件数が予想を上回り、
 当初予定の2次公募開始(6月中に受付開始予定)が、
 遅れる見込みが出てきてしまった。

 2次公募のスタートがそもそも1次公募の採択後となっていた為、
 これに連動して、2次公募の受付開始が遅れると、
 2次公募を想定していた、事業の実施(予算/工期/完了)が、
 間に合わない可能性がある。
 (契約、発注等は補助金の採択後が必須の為)

パターン②
 1次公募の申請件数が予想を下回り、
 当初1次公募で7割消化する予定の予算が、
 余ってしまう見込みが出てきてしまった。

 パターン①とも連動しますが、2次公募の予算枠が大きすぎると、
 今度は2次公募の採択が遅くなり、
 同じく事業の実施が間に合わない可能性がある為、
 公募期間を分散し、審査、採択をスピードアップする。

全く真逆な想定ですが、
まあ、パターン①が有力だと思っています。

パターン②なら1次公募した事業者はウハウハですが、
そんなに甘いわけないですよね・・・。

明日の2次公募要領発表を待つしかないですが、
新2次公募設定理由の正式なアナウンスはあるんでしょうか・・・。

懸念事項としてはパターン①②共に引っ掛かるのですが、
2次公募申請条件に、
※1次公募と同一事業所の申請はできません。
となっている点。

まあ、1次公募の採択がまだなので当然ですが、
今後予定されている3次公募には、
2次公募と同一事業所の申請はできるのでしょうか?

もし、2次公募の採択を待って3次公募の受付開始となると、
3次公募受付開始は7月以降となり、
(2次公募の交付決定が7月予定と告知されていますので)
そうなると、3次公募では
事業の完了及び実績報告の最終期限
平成29年1月31日
に間に合わないような気が・・・・。

1次公募の審査期間中は、この革命投資補助金業務は
一息つく予定が一転。

えーと。
こうなると、ああなるし。
そうくると、ああなるな。
・・・・・。

頭の中が疑問符だらけ・・・。

明日にはスッキリさせてもらいたいものです。

本日の発電量

(お天気)

 雨

(住宅用システム総発電量)

 ・SHARP (設置容量2.76kw) → 3.5 kwh

 ・Panasonic (設置容量3.15kw) → 3.2 kwh  

 ・MITSUBISHI (設置容量4.62kw) → 5.39 kwh